« 睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (19) | メイン | 睡眠薬と安定剤の正しい止め方:番外編 »

睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (20)

応援クリックよろしくお願いしますメンタルヘルスブログランキング 現在94位↓↓

さて,更新が滞っているうちにやや横道に逸れた「睡眠薬と安定剤の正しい止め方」ですが,話を本筋に戻すことにしましょう。

睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (13)」で示したような経緯で「睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (12)」に記載したような処方になってしまった24歳の男性患者さんのベンゾジアゼピンの減量・中止の仕方です。

睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (16)」でも述べましたが,なかば感覚的に,睡眠薬よりも先に日中の安定剤から減量していく方法を私なら選びます。
本来のベンゾジアゼピン系薬物の標的症状であるパニック発作がパキシルでコントロールされていて安定剤の存在意義が希薄になるつつことと,デパスとソラナックスという同効薬が併用されているのはどうにも下品に感じされるからです。

主治医の側の趣味や,患者さんの側の意向もあるでしょうから,この辺りの減薬の導入は,よく相談したうえで柔軟に対応してもよいでしょう。

>>>睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (21)


>>>「メンタルクリニック.net」トップページへ


コメント (1)

タマゴ丼:

猫山先生、初めまして。
パニック症候群歴7年になる者です。
現在、最後の薬である「レスタス 2mg」を半分に割り、朝、晩と服用しております(合計1錠です)。
段々症状も落ち着いてきたので、主治医が減薬を提案して来ましたが、「では、どの様にしたら良いですか?」との問いに「うーん・・・。どうしましょうか?」と逆に切り返されてしまいました。
「別に急断薬されても、良いかと思います。」と今年初めに言われたので、その通りに従って7日目から発汗、眩暈、吐き気、神経敏感、不安感、動悸に襲われ、「未だ治っていない。」と思い、主治医と相談し服薬を復活させました。

お恥ずかしいお話ですが、レスタスについての知識は「長時間、強く効く」しか持っていません。

半分に割って飲んでいますが、1錠を一気に飲むよりは眠気も少なくて済んでいますが、激高した後や生理前は動悸や手の冷えが出てきます。夜半分飲むと9時間は余裕で眠ってしまいます。

このまま、半分を朝、晩、続けて夜から徐々に減薬していくべきなのか、それとも、1錠を朝服用し、次の日は休薬し、また、次の日服薬する・・・というスタイルが断薬しやすいのでしょうか。

レスタスは服用して、1年半になります。
昨年4月まで6年飲んでいたソラナックスを止めました。

本当に私事で申し訳御座いませんが、アドバイスを頂ければ幸いと存じます。

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2008年06月08日 23:13に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方 (19)」です。

次の投稿は「睡眠薬と安定剤の正しい止め方:番外編」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。